オーストラリアNewcastle大学のBismiThottiyilSultanmuhammedAbdulKhadar氏らは、高齢者介護施設の室内に空気清浄機を設置することで、急性呼吸器感染症(ARI)のリスクを減らせるかを検討するクロスオーバーデザインのランダム化比較試験を行い、intention-to-treat分析では有意差がなく、試験を完了 ...
「サウナ後の水風呂は1分くらいがベストだよなぁ」「寝っ転がるときは、足を高い位置に挙げると良いよ!」共にサウナへ訪れた友人が、こう話しかけてきた。その横顔は、仕事中には見たことのない、満たされた顔をしていた。友人の声かけに静かにうなずきながら、私は夕焼けに染まったうろこ雲いっぱい… ...
前々回のコラム「コレステロール治療のパラダイムシフト」で述べたように、当院ではLDLコレステロール治療導入の敷居を大きく下げ、スタチンを積極的に処方するようになった。最大の理由は、同コラムで述べたように、TheLancetの論文1)で「高LDLコレステロール血症は予防できる認知症の最大のリスク因… ...
日本では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)出現後にインフルエンザの流行はしばらく見られなかった。しかし、2022/23年シーズンに引き続き、2023/24年シーズンも流行が見られ、COVID-19との同時流行も見られた。この両者を臨床症状のみから鑑別することは難しく、それぞれの診断において、必要に… ...
本コラムでは、Googleが提供する学術雑誌のインパクト指標「h5-index」から、各領域10誌を抽出。それを元に世界中で最も多くツイートされた論文を紹介する。11月18~24日に最もツイート数が多かったのは、NEJM誌の論文「AntibioticTreatmentfor7versus14DaysinPatientswithBloodstreamInfections」(血 ...
東京都で2024年10月、全国初のカスタマーハラスメント防止条例が成立しました(2025年4月に施行)。もっとも同条例には迷惑行為を行ったカスタマー(顧客)に対する罰則はなく、実効性の確保が課題となりそうです。カスタマーハラスメント(以下「カスハラ」)には、医療現場も苦しんできました。特に… ...
2026年12月末までの措置の予定だった「認定医療法人制度」の措置期間をさらに3年延長し、2029年12月末までとする方針が、2024年11月28日に開催された社会保障審議会医療部会で了承された。医療法人の「非営利性」を徹底するために2006年に医療法が改正され、2007年度以降は「持分あり医療法人」の新規… ...
スウェーデンKarolinska研究所のKarinBrandell氏らは、9カ国の26施設が参加した、超音波検査で妊娠が確認できる前の超初期の段階で行う薬物中絶の有効性と安全性を調べる臨床試験を行い、標準的なタイミングでの薬物中絶(超音波で着床が確認できるようになってから薬物使用を開始する)に比べ、有効性 ...
台湾国防医学院のSheng-YinTo氏らは、台湾の国民健康保険データベースや癌登録を利用して、ステージIIIまたはIVの進行癌や転移癌で免疫チェックポイント阻害薬(ICI)を使用した患者と、その他の抗癌薬で治療した患者の、乾癬発症リスクを比較するコホート研究のtargettrialemulationを行い、ICIで治療 ...
2024年11月29日、厚生労働省は第47週(11月18日~11月24日)のインフルエンザの定点当たり報告数が2.36となったことを発表した。第47週時点で定点当たり報告数が多かったのは福岡県(5.79)、山形県(5.65)、沖縄県(5.52)、鳥取県(4.28)、長野県(4.09)の順。なお、沖縄県は第41週(10月7日~10… ...
内分泌内科に勤務している新人看護師です。病棟で血糖管理やフットケアが滞っている70歳代の糖尿病患者さんを担当しています。足はガサガサ ...
こちらは会員限定サービスです。 会員登録でWeb講演会やeディテールといったMReachのコンテンツのご利用が 可能になるほか、ポイントプログラム ...