1活版・版木などの面にインク・絵の具などをつけて、紙を当てて文字や絵を写し取る。印刷する。「紙幣を—・る」 2 布に木型を押し当てて、彩色したり、模様を染め出したりする。
[名・形動]他との間に、はっきりした区別があること。他と、はっきり区別して扱うこと。また、そのさま。格別。「—な(の)準備」「—な(の)感情は持っていない」「—に許可する ...
1 一つのもとから二つ以上に分かれている所。また、そうなっているもの。「木の—」「二—ソケット」 2 胴から足が分かれている所。また、ズボン・パンツなどのその部分にもいう。
1 保ちつづけること。持ちつづけること。「タイトルを—する」 2 心理学で、記憶痕跡が存続していること。一度記憶したことが潜在的に残っていること。把持 (はじ) 。 goo辞書は無料 ...
1 軽々としていて、動きのすばやいこと。また、そのさま。「—な身のこなし」 2 軽やかで、気持ちがよいこと。また、そのさま。「—なリズム」 3 病気がよくなること。症状が軽く ...
1 はっきりと表し示すこと。「原料をラベルに—する」 2図表にして示すこと。「生産額を—する」 3 きざし。兆候。 アクリル板に「字幕」表示 市窓口に新システム導入へ 静岡・御殿場 ...
1 差し引いて、互いに損得がないようにすること。帳消しにすること。また、長所・利点などが差し引かれてなくなること。「貸し借りを—する」「それまでの実績が一度の失敗で—される ...
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英 ...
2測定や実験などのために、試料に接触または挿入する針。探針 (たんしん) 。 3 生化学で、ある物質を検出するために用いる物質。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。
・・・山遊びに出掛けて……酩酊……奥さん、申訳がありません……」学士・・・ 島崎藤村「岩石の間」 ・・・たちまち ...
1人物を実際以上に高く評価する。「そう—・られても困る」 2品物を実際の価値よりも高く買う。 「お前に泣いて口説かれるので、五十か六十いつでも—・らあ」〈伎・小紋単地〉 goo ...
increase 「数量・程度を増加する」の意味では最も一般的. intensify努力・行動・感情などの程度を高める. escalate争いなどの激しさの程度を高める. expand範囲を四方に広げる. extend一方向に ...